大変な時期に卒業することになってしまいましたが、ご卒業おめでとうございます!
宮沢塾からも多くの生徒が旅立っていきます。いつもこの時期になると悲しくなります。
受験の結果、多くの生徒は合格していますが全員が志望校合格はいつも難しく、中には結果不合格となった生徒もいます。
受験生の中にはしっかり私立受験で合格して、より高い偏差値の高校にチャレンジする生徒がいます。
その場合、本番の受験問題の内容が得意な部分が出るか、不得意な部分が出題されるかで大きく結果が変わってきます。
宮沢塾ではなんとか全員が第一志望校合格できるように先生を中心に全力でサポートしており、生徒も受験前ともなれば毎日通塾する生徒がほとんどです。
受験生は夏以降の入塾を受けていない理由は、最後の追い込みをサポートすることが難しくなるからです。
受験で良い結果が出なかったからといって、せっかく上げた学力を下げてしまうのは非常にもったいないです!
実は高い学力だったとしてもたまたま少し点数が足りなかったり、苦手な問題が出題されてうまく点数が伸びない生徒も多いです。
その理由でパッタリ勉強をやめてしまうのは非常にもったいないと思います。
うまくいかなくても学ぶことをやめないでいただきたい!(合格した生徒もです!)
ここに尊敬する吉田松陰先生の言葉を置いておきます。
順境は怠けやすく、逆境は励みやすい
境の順なる者は怠り易く、境の逆なる者は励み易し。
(意味)恵まれた境遇にある者は怠けやすく、不遇な境遇にある者は励みやすい。怠ける者は道を失い、励めば道を得ることができる。これが人の世の常である
人生は長くまだまだ学べることたくさんあるので、この受験前の姿勢を維持したまま進学していって欲しいと思っています!
以上、コロナによる振替・返金業務が一段落したので書かせていただきました!
塾を卒業した生徒で、今でもたまに連絡を取り合っている生徒もいますので、気が向いたときにでも塾にフラッと顔を出してみてください!いつでも待ってます!
先生はみんな喜びます笑