2019年度も岩手県の公立高校の倍率(調整前)が公表されました。
例年に比べ少し偏りが大きく、調整前と調整後での変動は多いのではないかとみています。
毎年のように、一高→三高への変更は少しあるかもしれませんが、四高→北高への変更が多いのではないかなと思っています。
四高は募集定員が280→240、実質定員254→216になったのが大きい気もしていますが、調整前志願者数が297人→337人となっており、何か人気が出るようなことあったかな?と個人的には思っています。
つまりは、定員が減ったところに志願者が増えたので1.56倍という結果となっています。
市立高校の普通科は例年通り高倍率で、1.51倍となっていますが、昨年の調整前倍率1.87倍と比較するとまだ落ち着いていられるというところです。
一関高専も例年通り、1.24倍(概算)と昨年の1.66倍(概算)と比べると低い倍率になっています。
残り受験まで短い期間ですが頑張りましょう!
以下の一覧は、盛岡市、滝沢市、矢巾町の高校と一関高専の倍率一覧です。
学校名 | 学科 | 学科・学系・コース | 募集定員 | 推薦合格者 | 実質定員 | 調整前志願者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
盛岡第一 | 普通・理数 | 普通・理数 | 280 | 29 | 251 | 324 | 1.29 |
盛岡第二 | 普通 | 普通科 | 200 | 21 | 179 | 180 | 1.01 |
盛岡第三 | 普通 | 普通科 | 280 | 26 | 254 | 337 | 1.33 |
盛岡第四 | 普通 | 普通科 | 240 | 24 | 216 | 337 | 1.56 |
盛岡北 | 普通 | 普通科 | 240 | 24 | 216 | 212 | 0.98 |
盛岡南 | 普通 | 普通科 | 160 | 16 | 144 | 163 | 1.13 |
体育コース | 40 | 16 | 24 | 29 | 1.21 | ||
体育 | 体育科 | 40 | 21 | 19 | 22 | 0.40 | |
不来方 | 普通 | 人文・理数 | 160 | 16 | 144 | 163 | 1.13 |
芸術 | 40 | 16 | 24 | 29 | 1.21 | ||
外国語 | 40 | 4 | 36 | 40 | 1.11 | ||
体育 | 40 | 21 | 19 | 22 | 1.16 | ||
盛岡農業 | 農業 | 動物科学科 | 40 | 5 | 35 | 35 | 1.00 |
植物科学科 | 40 | 5 | 37 | 31 | 0.84 | ||
食品科学科 | 40 | 5 | 35 | 46 | 1.31 | ||
人間科学科 | 40 | 5 | 35 | 28 | 0.80 | ||
環境科学科 | 40 | 4 | 36 | 31 | 0.86 | ||
盛岡工業 | 工業 | 機械科 | 40 | 5 | 35 | 41 | 1.17 |
電気科 | 40 | 5 | 35 | 35 | 1.00 | ||
電子情報科 | 40 | 5 | 35 | 29 | 0.83 | ||
電子機械科 | 40 | 4 | 36 | 32 | 0.89 | ||
工業化学科 | 40 | 2 | 38 | 27 | 0.71 | ||
土木科 | 40 | 5 | 35 | 24 | 0.69 | ||
建築・デザイン科 | 40 | 5 | 35 | 35 | 1.00 | ||
盛岡商業 | 商業 | 流通ビジネス科 | 80 | 9 | 71 | 118 | 1.66 |
会計ビジネス科 | 80 | 8 | 72 | 60 | 0.83 | ||
情報ビジネス科 | 80 | 9 | 71 | 103 | 1.45 | ||
盛岡市立 | 普通科 | 特別進学コース | 35 | 8 | 17 | 16 | 0.94 |
普通コース | 160 | 65 | 95 | 143 | 1.51 | ||
商業科 | 商業科 | 80 | 36 | 44 | 57 | 1.30 | |
一関高専 | 未来創造工学科 | 未来創造工学科 | 160 | 80 | 80 | 99 | 1.24 |
(出典:岩手県教育委員会、市立高校ホームページ、一関高専ホームページ)
一関高専の倍率に関しては概算です。
計算方法は以下の通りです。
総出願者数(232人) ー 推薦選抜出願者数(133人)= 学力選抜出願者数(99人)
学力選抜定員はホームページより約80人。
学力選抜出願者数(99人) ÷ 学力選抜定員(80人) ≒ 学力選抜倍率(1.24倍)