ナンバー高の一つ、盛岡第二高校(盛岡二高)を紹介します。
1950年(昭和25年)に男女共学に移行しましたが、1961年(昭和36年)に男子生徒が卒業したのを最後に、以降女子生徒しか在籍していません。
長い歴史があることもあり清楚な女子生徒が多いです。
目次
特徴
白梅精神
清さの象徴でもある白梅精神。
「白梅精神」ー進取・清楚・強健
極寒に耐え、清楚に気高く咲く「白梅」は、本校の象徴として受け継がれています。校歌の一節では「ひらく梅花の白きこそ、清き心の象徴ぞと」とうたわれ、生徒の心の中に優しいメロディーとともに流れています。
歴史ある白梅精神に則り、日々の学校生活を送っています。
清楚さを保つために抜き打ちで制服のスカートの膝丈チェックなどがありますが、由緒正しき歴史がある高校らしいですね。
歴史が長いためか卒業後の進路も推薦が多く用意されており、全体の7割近くが推薦で大学や短大などへ進学します。
55分授業
1コマは55分と、かなり長いです。
55分授業の利点を生かし、様々な学習において「読む」「聞く」「書く」「話す」などの言語活動を取り入れ、社会で役立つ思考力、判断力、表現力を育てています。
55分間の授業は長いですが、その分学力を身につけましょう。
二高も文武両道を掲げているので、勉強に部活に頑張りましょう!
本校では、個々を大切にするきめ細やかな指導を通して、生徒一人ひとりが学校生活や進路に対する明確な目標を持ち、夢を実現できるように応援します。
生徒の先生に対する評価は高いようです。
先生と生徒の距離が近く、質問があるときも気軽に質問できる関係が築かれています。
厳格な校則
歴史が長く校則は厳しいです。
スカート丈の長さは定期的に検査があります。アクセサリーと化粧も禁止です。
携帯電話の仕様も禁止です。
携帯電話の校内での使用がバレれば反省文、2回目からは保護者が呼び出されます。カーディガンの色も指定があります。
部活動
文化部は県下1位です。
また箏曲部は全国でトップクラスの成績を誇る超強豪です!
薙刀(なぎなた)部も強豪です。
設備
校舎もトイレもとても綺麗で、トイレには音姫もついています。
ただ、町中にあるので、敷地面積は狭いです。
プールがないため、プールの授業はありません。
制服
制服はあまり人気がありません。
白梅バッチが可愛いと人気を博していますが、制服自体には人気がないようです。
(真っ黒なのでカラスと呼ばれているらしいです。)
偏差値・倍率
偏差値
盛岡二高の偏差値は偏差値は50程度です。入学する難易度はそれほど高くはありません。
倍率
特に女子生徒からの人気が高く、時々驚くほど倍率が高くなる年もあります。例年1倍から1.5倍の間で推移しています。
盛岡二高の倍率の詳細に関しては倍率一覧をご覧ください。
倍率一覧卒業後の進路
全体の5割が推薦で進学します。
長い歴史を持つ学校のため推薦が充実しており、大学への推薦での入試を狙って進学する生徒もいます。
推薦の種類も様々ありますが小論文だけの受験となる指定校推薦がかなり多いようです。特に国公立大学への指定校推薦が多いようです。
指定校推薦が多い公立学校は非常に珍しく、大学までの進学を見据えて進学する候補の一つとなり得ます。
国公立大学
国公立大学へは毎年30人程度が進学しています。
毎年岩手大学への進学者が多いです。岩手県立大学への進学者も一定数います。
大学名 | 人数 |
---|---|
岩手大 | 12 |
宮城教育大 | 1 |
秋田大 | 1 |
山形大 | 2 |
福島大 | 1 |
名寄市立大 | 1 |
青森公立大 | 2 |
岩手県立大 | 7 |
都留文化大 | 2 |
名桜大 | 1 |
私立大学
私立大学へは毎年130人程度が進学しています。
盛岡大学への進学者が多く、30人程度となっています。
県外への進学者も多数います。青学やMARCHレベルにも進学しています。
その他日本全国様々な大学への進学実績があります。
大学名 | 人数 |
---|---|
北海学院大 | 1 |
東北女子大 | 1 |
八戸工業大 | 1 |
青森中央学院大 | 1 |
弘前医療福祉大 | 1 |
岩手医科大 | 1 |
盛岡大 | 34 |
東北学院大 | 4 |
東北福祉大 | 4 |
宮城学院女子大 | 5 |
尚絅学院大学 | 2 |
日本赤十字秋田看護大 | 1 |
東北芸術工科大 | 1 |
東北公益文科大 | 1 |
常盤大 | 1 |
国際医療福祉大 | 1 |
文京学院大 | 1 |
聖徳大 | 1 |
千葉工業大 | 1 |
秀明大 | 1 |
青山学院大 | 1 |
亜細亜大 | 1 |
國學院大 | 1 |
駒沢大 | 1 |
順天堂大 | 1 |
聖心女子大 | 1 |
創価大 | 1 |
大東文化大 | 1 |
中央大 | 1 |
日本女子大 | 2 |
法政大 | 1 |
明治大 | 1 |
神奈川工科大 | 1 |
新潟薬科大 | 1 |
皇学館大 | 1 |
アクセス
盛岡天満宮のすぐそばに位置しており、町中にあるので、バスで簡単に通学できます。