宮沢塾では受講科目に限らず、自習は何の科目を持って来ても構いません。
そのため、テスト前は自習生で塾がごった返すのですが、それもいいことだと思っています。
実際のところ、特定の科目だけ苦手な生徒は少ないと思います。
英語が苦手なら数学も苦手だったり、社会が苦手だったら理科も苦手だったり、国語が苦手だったりします。
生徒の中には1科目受講の生徒もいます。
その生徒に「1科目しか教えません!」となると、高校受験に向けてあまり意味がない気がしています。
もちろん、1科目だけ苦手なケースはいいと思いますが…
経験上そのような生徒は稀で、全体的に立て直さなければいけない場合がほとんどです。
塾としては、しっかり土台から立て直しをしたいところですが、ご家庭によって色々と方針はあると思います。
自習になると、個別指導よりは講師の目が行き届かないため自分で管理する面は増えますが、講師から自発的に全科目の状況を聞くようにしていますし、受講科目と別の科目であっても勉強方法の相談や学習範囲の質問もできます。
中には今までワークを全くやっていなかったのを、ただテスト前に行うだけで伸びる生徒もいます。
個人差がありますが、色々と生徒とご両親と相談しながら学習を進めています!