期末テストが終わった中学校もあり、どんどんと返却されてきています。
その中の喜びの声を少し紹介しようと思います。
15点以上点数がUPした!!
数学の話しですが、前回よりも15点上がりました!
テスト前日に先生から渡されたプリントが、今回のテストの鍵だったのですが、テスト前は毎日自習にきていたので、プリントを渡された日に問題を絞って解いてもらいました。
また、そのままではかなり心配だったので、家に帰ったら必ずやることとして、比較的基礎の問題に絞って再度解いてもらい点数に結びついたという感じです。
テスト前は塾全体に活気が帯びているので、自習に来たらやらなくてはならない…という雰囲気になると思います。
72点あがった。
5教科合計で前回のテストより72点近く上がりました。
偏差値をみない限りなんとも言えないのですが、前回はよりはよかったと言えると思います!
数学を一科目増やしてテスト前に3回以上ワークを繰り替えし頑張っていました!
毎日必ず2コマぐらいは自習にきていました!
ワーク3回を完全に管理
以前からテスト前にはワークを3回くらい返すようにと伝えていて、みんな頑張ってはいたのですが、なかなか途中で何回目かを把握するのに苦労していました。
しかし、今回完全に全員のワーク回数を管理しはじめました。
その結果か、大幅に点数が上がる生徒が多数いました。
5教科合計60点近く上がりました。毎日自習に来て頑張っていました!
5教科合計50点上がる生徒も結構います!
生徒も後何回やらないといけないというのが明確になったので、すごく頑張っていました。
定期テスト前は自習生でごった返します。
ただ、日常的にはあまり自習に来てくれないので、どうやって塾に足を運んでもらおうかと考えているところです…
人数は多くないですが、頻繁に通ってくれている生徒もいます。
どうにかそういう生徒を増やしていきたい。(家で誘惑に負けず勉強できるのであれば別ですが)